White Noiz

諸々。

コケFailurelium

Google+INGRESSの知り合いが苔玉(苔テラリウム)を作るかとか言ってたのがもう3週間くらい前になるだろうか?
f:id:Noizache:20170506203344j:image

苔テラリウム。瓶(あるいは透明な容器)の中で密閉して苔を観葉植物として育て愛でる。そんな地味な趣味である。地味ではあるのだけども、上手く形を整えて観賞できるようなものを作るのも醍醐味ではなかろうか。差し詰めボトル盆栽の苔版といったところか。いや、この例えもどうかとは思うが。微妙。

最近は親切な解説をしてくれるサイトも沢山あるようで。

 https://kinarino.jp/cat3/12828

実は以前、もう7年くらい前になるだろうか。1度苔テラリウムを作った事があった。その時は管理不足でカビだらけになってどうしようもなくなってしまったのだけれども。今回はそんな失敗はしねぇぞ(; ・`д・´)

どんなデザインにするか?こういったものは初期にイメージがあると断然面白くなるものである(よせばいいのに)。宙に浮く苔玉とかすこぶるかっこよさそーじゃね?よし、そんなイメージでやってみよう。何で芯を作っていくか?紙粘土とかナチュラルで苔に優しくで軽くて加工しやすそうじゃね?

100均で紙粘土と瓶を購入して組み立ててみる。
f:id:Noizache:20170506205208j:image

うむ。シュール。上のキューブを支える芯材は焼き鳥の串である。

瓶に入れてみた。
f:id:Noizache:20170506205256j:image

うん、なかなか良い感じだぞ。乾燥させること二週間。キューブを大きくし過ぎてなかなか中まで乾燥しなかったというオチ。

そして、ようやく「もうええやろ」とあきらめて苔を採りに四王寺へ。
f:id:Noizache:20170506205617j:image
川の砂防のコンクリートに立派な杉苔がたわわに実ってたので採取して持ち帰る。

わっさー。
f:id:Noizache:20170506205822j:image

これをでんぷん糊でキューブに貼り付けていく。ぺたぺた。
f:id:Noizache:20170506205919j:image

杉苔ボリューミーだな……。

下の台座もちゃんと隠すためにこんなものも用意してある。

観葉植物用のカラーゼオライト(青)に、貝殻。
f:id:Noizache:20170506210028j:image

イメージとしては海に浮かぶキューブ型の苔玉。なんという厨二病テイスト溢れるデザイン。バカ丸出しである。

では、組み上げてみましょうかね。
f:id:Noizache:20170506210501j:image

…………。
f:id:Noizache:20170506210519j:image

……………………。

(;´Д`)

どうしてこうなったwww 苔Failureliumかよwww

そしてまた、サイズダウンして作り始めました。
f:id:Noizache:20170506210733j:image

たぶんちゃんとキューブ型にはならないんだろうけどねwww